備忘録

都内在住SEのアラサー。PNH持ち。好きなこと、思うことを記録。映画、美術館、宝塚がメイン。。

Netflixはいいぞ。

Netflixに加入して早1ヶ月。無事に課金期間に突入しましたが、大変快適。

 

そもそもNetflixに入った理由が、ダウントンアビー(海外ドラマ)を見たいから、でした。

地上波で途中まで見ていたものの録画が途切れ、見たいなぁでもレンタルも面倒だしなぁ、とツイッターでつぶやいたところNetflixやらの動画サービスあるよ、と教えてもらいました。

 

どのサービスにするか悩んで結果Netflix

最初は本当に見るか?iPhoneで見るのに画質は問題ないか?とか心配していたのですが、結果全く問題ないね!!

だらだら寝転がりながら見られるのと、オットがテレビ使ってるなとか寝てるから音立てないほうがいいな、とか気にする必要がないのも利点と気づいた。

 

ということで以下が見たものリスト。

 

・ダウントンアビー

 シーズン3から見始め、ただいまシーズン6突入。

メアリー様が好きです。メアリーとカーソンの関係も好きです。

あとはマギースミス演ずるバイオレット様も好きです。覚悟の決まった女大好き。

 

・ファンタスティックビースト

さすがにこれはiPhoneだと画面が小さいかなと思い、PCで。

金のかかったファンタジー万歳。

エディはレミゼのイメージが大きいのでいつか歌い出しそうだ。

 

・世界に1つだけのプレイブック

ダウンロードしたのを新幹線の中で。

なんてことはない話なのだが良かった。ジェニファーローレンスかわいい。

しかしiPhoneケースが立てる台になってないので、二時間持ち続けるのは結構辛い。

 

・ニューヨーク眺めの良い部屋売ります

モーガンフリーマンとダイアンキートンという好きな二人だから。話は無難。

そして数日後にモーガンフリーマンのセクハラニュースが出てショックでした…

 

・イミテーションゲーム

想像していた雰囲気と違ったが、SEのはしくれとしてはコンピュータの原型ができた過程というのは興味深いもの。いつの時代も軍事がテクノロジーを支える…。

カンバーバッチも癖のある役がとても似合っている。

そしてラストの字幕の衝撃。すごく重かった。

 

鋼の錬金術師 (新)

原作は読んでるのだが、アニメは見ていなかったのでだらだらと。まだ2話。

原作は友人に借りて読んだのだが、やっぱり買おうかなぁ。

 

 

結構1ヶ月で見ました。

ダウントンアビー終わったらシャーロック予定。

Netflixオリジナルも多いので徐々に手を伸ばしたいと思います。

何かおすすめあれば是非教えてください!

 

 

 

 

初めて文楽を見に行ってみた。

初の文楽へ。
文楽って?というと、人形を最大3人で操り、セリフは太夫、曲は三味線一人、で進んでいくものです。
(すいません、適当な説明で・・・)

公演は、彦山権現誓助剣(ひこさんごんげんちかいのすけだち)@国立劇場

チケットはネットで取りました。1か月くらい前だったかな。
当日見に行くと、ほぼ満席。そんなに大きなハコではないけれど。

国立劇場自体初めて行ったのですが、お堀の近くにいかにも和!な劇場で(正倉院を模したそうです)テンションあがります。

 

f:id:crystal0721:20180527143609j:image

 

外に赤い提灯がつるされていたり、お着物マダムも多くて、さすが和物。
(普段は日比谷界隈にいる人間)
そのへんは違うなぁと思ったけれど、「あら〇〇さん久しぶり~」「最近は文楽お能でねぇ」「私は最近歌舞伎が多くて…」とかどこでも似たような会話があるんですね。

 


先に大阪で見ていた妹の勧めにより、イヤホンガイド借りてお席へ。

 

f:id:crystal0721:20180527143613j:image

 

きらびやかな緞帳。(休み時間の解説によれば、琳派の絵を元にしたそうです)
このあと幕が上がって、黒・緑・橙の幕。あれを見ると和物に来たな、と思いました。


話は女剣士お園と、その敵の京極内匠。互いに出生の秘密があり、はてさてお園の仇討ちはどうなるか…という話。(超ざっくり)

間に30分の休憩をはさんでトータル4時間半、4段に分かれてのお話。

 

以下、初心者感まるだしの感想。
・人形大きい!!
 脇役の人形は一人で動かすものもあるのだけれど、主人公級は3人で動かす。イメージ的に小さいのかなと思っていたのですが、大人の上半身くらいにはなる大きさ。
 一人で動かす人形もあるのね、と思いましたがこちらは小さめ。モブは小さいのでわかりやすいです。

 というか、主役級が出てくると拍手が起きるのでわかります。どこの世界も同じ仕組み笑

 

・人形の動きが細かい!
 うまく人の手で持っているのだろうけど、人形が色んなものを持つんですね。
 お茶とか、尺八とか剣とか。馬の手綱も握ったり。小道具も多いし、子供を背負うときもちゃんと人が背負うときの細かい動きをする。

 

太夫と三味線の方が面白い。
 太夫と三味線の方は舞台下手にいらっしゃいます。
 最初の段は太夫3人、三味線一人で、太夫一人が各役を演じていたのだが、残りの段は太夫一人ですべての役を演じる。(途中で交代有)。
 あれはなぜなのだろうか…。
 あとは太夫の方によって話し方が結構差が出ていて、人によって雰囲気が違うんだろうなぁと。
 
 太夫のはじめのときに台本を掲げてから台の上に置くのも不思議。出てくるときに盆が回って登場なのもなんか面白い。

 

・セリフが字幕で出る!
 セリフが古文調(とはいっても江戸なので音だけでも凡その察しはつくのだが)で、すべて舞台横についているパネルに字幕が出るんですね。
 分かりやすい!

 

・意外と出演者が多い
 太夫と三味線の方が途中で何回か入れ替わりがあったのですが、いったい何人いたのだろうか。
 人形使いの黒子も何人いたのかわからないのだけれど、結構な人数がいらっしゃった。
 

笑えるシーンもあるし、立ち回りの迫力のシーンもあるしでメリハリが効いている。
特に、瓢箪棚(藤棚の瓢箪版、とおもっていただければ)で立ち回るシーンがあるのですが、瓢箪棚の裏側が階段になっていて
途中で上に上がって立ち回るんですよ。
目線が上になるとおぉ!となるし、最後片方が飛び降りて逃げるんですが、人形使い(結構お年がいってそうな方)がそれなりの高さをジャンプして逃げるので、場内拍手。
ローカルだけれど色々と長年培った技術が詰め込まれていて、見ごたえがありました。


とりあえず初心者はイヤホンガイド必須!
話の解説もはさんでくれるし、文楽の掟も解説してくれる。
これないと理解できない箇所があったのでイヤホンガイド重要です。


和物ってなんだかんだ学校で見たことはあるし、テレビでも見かける機会が多いし、抵抗感なく見られるなというのが今回の感想。
これを機に他のものも見てみよう。長年の仕掛けが多くて、退屈しない。

夏場に浴衣着て見に行かれたら素敵だなぁ。

悪いことがしたい!月組BADDY

色々話題の月組見てきました。楽しかった!!

 

まずは芝居カンパニー。原作は未読です。

うん…石田先生…ということでストーリーはノーコメントでいきます。

あと、誰かフラッシュモブの正しい使い方を教えてあげてください。

 

たまきちはキャラにまっすぐな性格がよくあっていましたね。柔道着が似合うトップってどうなんだろう笑

 

ちゃぴはバレエ姿が美しい。こんなかわいいコンビニ店員がいるかっ。たまきちとバレエ教室で質問しあっているときに足をぷらぷらしていたのが可愛かった。

 

我が推しみやさまは黒髪ロングヘアーとグレーやらシルバーのお衣装がお似合いで素敵でした。適度にちゃらくて素晴らしい(褒めてます)。

海ちゃんのカバンを持ってあげる仕草と、れいこさま(月城さん)に「化粧は落ちてないな」って言うところが二大ちゃらいシーンでした。

 

れいこさまと宇月さん率いるバーバリアンが目が足りない。

宇月さんのリーダー的な雰囲気もいいし、れいこさまのキラキラアイドルも似合ってる。後ろのメンバーもゆっくり見たいが目が足りない。

 

れいこさまとありちゃんは並んでるとほのぼのする。

一緒にお稽古して、そのまま暗転するときに二人でどこまで足上がるか競争してたのが面白かった。

ありちゃんはさすがにバレエシーンの踊りが軽くていいですな。女性陣も普通にトウシューズ履いてるのすごいわな…(小学生の頃にバレエ習っておりました)

 

海ちゃんはジャージ姿が多くて悲しい…。

対するわかばちゃんはさよなら寂しいなぁ。ワガママお嬢様な感じがあってて良かった。

 

他、初見では誰だあの漫才師と思ったら華蘭ちゃんだったのね!ちょこちょこ出ていたのねぇ。

 

2回目に見たときのほうが笑いが多くなっていたようで、月組の実力を見た気がする。

 

 

さてさて、そしてバッディー。

こう来たか上田久美子…。芝居では重厚な雰囲気が多くてショーってどうなんだ?と思ったら全てのお決まりを壊して、でもちゃんとショーの形にしていてすごい。

 

ショーの割にたまさまが出てくるまでが長い。そしてようやくじらされてたまさま登場ー!

キャーキャーやりたい。でもまさかの宇宙服。

どちらかといえば真面目なキャラクターのたまさまが一気に悪役でかっこいい。サングラスにタバコすぱすぱ。バッディー素敵ー!

 

みやさまも終始人を見下す目で素敵です。キスシーンのあとのペロリとかもとっても楽しそうでオペラから目が離せません。芝居の黒髪ロングヘアーもいいけど、ショーの金髪で結んじゃうくらいのロングヘアーもいいですよな!

ピンクが似合う2番手なのにかっこいいってどういうことだろう。

仕草は男役なんだけど話すと女性のようなのも似合ってて大変良いです。ありがとうございます。

中盤の嘆きソングのシーンが好き。今日は食い逃げ、昨日は駐車違反〜って。ソフト帽も男役万歳。(日本語がおかしいが気にしない)

大階段は今日はボランティア(昨日は聞き取れなかった)になっていて芸が細かい。

途中の女装も男役女装にありがちな変な感じではなく、割とお美しくてさすがです。

 

れいこさまはちょっとドジっ子な眼鏡っ子

あの美貌がメガネで…とは思うけど可愛いし、最後の群舞ではようやく外してくれるしそれもまたオツなもの。

ありちゃんと二人、あのエビ頭は何事?!と思うけど。

ラスト、セリでみやさまと下がっていく姿が目の保養。

 

宇月さんはさよならということで出番が多くて嬉しい。(が、目が足りん)

どこかでピラミッドの真ん中(一番前の頂点、といったほうが正しいか?)で踊ってるシーンもあったような。あれは嬉しいよなぁ。ピラミッドの頂点で踊る推しの姿。

オールバックで超悪い人そうなのにわかばちゃんに心惹かれる姿もまた素敵。

デュエダンの影ソロも最初これはまゆぽん?と思ったのだがパンフレット見て驚いた。こんなに歌える方だったんですね…。

 

中詰めの、白と黒に分かれて踊るシーンが迫力。悪いことがしたいーって。

あそこまでシンプルに白黒のシーンも珍しいような。そしてあの歌、頭に残る。

 

グッディーことちゃぴが白側の頭を張っているのが今の月組の素晴らしいところ。

足を出しているシーンが多いのだけれど、筋肉質!な足で、ダンサーの足って好き。

前半のかわいいグッディーからどんどん変わっていくのだけれど、どちらもきちんとこなせてるのがちゃぴ様のすごいところ。

次回エリザだから今回がラストショーか、と思うと悲しい。いや、エリザは楽しみですが。

 

今回のショー、特に上田久美子すごいな、と思ったのがラインダンス始めとする娘役の使い方。

可愛い娘役はいいけど、バカな感じのキャラクターとか甲高い発声が好みではないので、今回はいいですね。(誰のショーが、とは言わない。)

(話がやや逸れるが、今回の娘役の使い方は久美子先生だからか、それとも初のショー女性演出家だからか。あと10年くらいして他の女性演出家のショーもいくつも出てきたときに今回のバッディーが何か分岐点になっているのか。今後のショーに変化は出るのか。真面目に考察したらジェンダー論とか色々出てきそうだ)

ラインダンスに意味があるって私の記憶の中のショーでは初。ラインダンスに意味をもたせるとは。それも怒り。

ちゃぴは言わずもがな、真ん中の晴音さん始めとする娘役の気合の入りっぷり。見ていてどんどん熱くなって自然と手拍子。

やや何を言ってるのか分からないが、怒り!活性化!活性化!とかっこいい。

 

群舞もかっこよくていいよなー。さすがにここはありちゃんやれいこさまも悪い男で踊る。

目が足りない。

 

デュエダンもまだバッディーとグッディーの関係で続く。赤いドレスがいい赤。

 

そしてラストのたま様の羽背負ってサングラス。

写真で見ていたから知っていたけど、それでもおーっ!ってなるもんな。初日衝撃だったろう。

 

ということで日本語が飛ぶくらい楽しいショーでした。

 

あとはまゆぽん! よく分からない言葉と手の動きとあの頭をするあなたが大好きです。

あの顔で群舞まじめに踊っているのを見ると笑いそうになるけど、次のリナも楽しみだ!

 

ストーリーのあるショー好きなので、増えて欲しいと思う一ファンです。

 

 

 

 

 

楽しかったよ、ラカージュ・オフォール

ラカージュ初の観劇。

日生劇場も実は初。すぐ隣はよく行ってますが。

 

最近でこそLGBTという言葉が珍しくもなくなってきてますが、これを何年も前から上演し続けているというのはすごいですね。

 

主役は鹿賀さんと市村さんの名コンビ。

市村さんのザザのメイク等に始めはギョッとするのだけれど、だんだんチャーミングに綺麗に見えてくるから本当不思議。

お二方とも掛け合いは息ぴったりだしお歌も耳に優しいし、うんこれは名コンビだわなと納得。

市村さん、少しだけ客席おりのアドリブシーンがありましたが、これも自由だなぁ。そだねーって。

 

愛原実花ちゃん、細くて心配になるくらい。

白いワンピースが似合うってすこいよなぁ。

 

育ちの良い感が溢れているジャンミシェル。

 

出番は少ないがしっかり存在感のある香寿さん。おかっぱがお似合いで素敵。

洋服もお似合い。もっと歌ってくれても良かったなぁと思ってしまう。

 

意外だったのがバーの方々のダンスシーンが多かったこと。

みなさん器用によく踊るなぁと思いつつだいぶお疲れの方も笑

ヅカでよくみる衣装が多々ありましたが、ジェンヌさんってすごいね!!笑 

でもこちらもずっと見ていると慣れてくるからオジサマたち、恐ろしい。

 

客席もおそらくリピーター当たり前のようで、初見の人間からするとここで拍手?!と驚きつつ周りに合わせたり、逆にラインダンス手拍子しないの?と思ったりするヅカヲタ。

あとはヒューって言うのはいまだにできません。ヅカは静かに見るのです。

一幕冒頭から手拍子を煽るこの指揮者は…と思ったら塩田先生でしたね。納得。

 

見ておいて良かったー!と満足でした。

姫路旅行で食べる旅

姫路に行ってきました。

義実家(大阪)に行く前に行きやすい場所、ということで選択。

色々食べてきたし、楽しかったです。

 


一日目は姫路到着後、昼時だったので姫路おでん

f:id:crystal0721:20180321155121j:plain
生姜醤油でいただきます。生姜が効いていておいしかった。

 

 

f:id:crystal0721:20180321155125j:plain

蔵元直営ということで昼間からお酒。
明るいうちから酒というこの幸せ。

 


ほろ酔いで姫路城へ。
大修繕の後なので外は白いですが、中は意外なほど無骨な木の城。
まぁ敷地も本丸まで迂回していたり、そりゃ当時は軍用目的だもんなぁと納得。

f:id:crystal0721:20180321155135j:plain

白い!!

 

VRで説明が出るというのでアプリをDLしてみてみたが、
どう見てもVRではなく単なる説明だよ!!と怒るSE夫婦。
もう少しうまく使えよ!!と。

 

 

f:id:crystal0721:20180321155248j:plain

そしてお岩さんってここの井戸であったのが意外。
「あぁ播州皿屋敷」と声に出してしまった。播州、だもんね姫路。
こういう音として覚えているものは意外と意味を分かっていないことが多いなと思う。

 


そのあとは隣の加古園という日本庭園へ。
屋敷跡に作った、割と新しい庭園だそうですが、人も少なくてのんびりできてよかったです。
そんなに広くないし、姫路城に行った際にはぜひ。

 

f:id:crystal0721:20180321155358j:plain

f:id:crystal0721:20180321155408j:plain

まだあまり緑がなかっただけれど、新緑の季節だととても綺麗なんでしょうね。
色んな種類の庭があったので楽しかったです。

 


夜は、ネットで探した地元で有名そうなお店へ。
写真は取り忘れましたが、姫路名物ひねぽんとやらが美味しかった。
アナゴ、さよりと美味しいものが多かったです。

 


翌朝は姫路名物、アーモンドトースト。

f:id:crystal0721:20180321155611j:plain


アーモンドバターを塗ったトースト。
美味しいんだけど、少々油分が強く感じてしまった…。

 

 

その後は神戸へ行って、神戸どうぶつ王国

この日は寒いわ雨だったのだけれど、ここは屋内が多かったので雨でも楽しく遊べました。

f:id:crystal0721:20180321161143j:plain
元は花鳥園といったそうで、花も多い。(ご親戚情報)

 

 

到着したらちょうどバードショーとやらであったので、鳥のショーってなんだろう、と思ったらすごいすごい。
猛禽類がびゅんびゅん飛んだあとに、インコがほっこりと出てきたり。
インコって飛ぶの苦手なんだな、とよく分かった。

(後半明らかにばてていたw)

f:id:crystal0721:20180321155821j:plain

私のカメラ技術ではこれが限界のフクロウ。

 

なかなか鳥のショーってないので面白かったです。
写真を撮るのはあきらめました。

 


この動物園、動物との距離が近くて、触れられるのが多い。
前に動物好きの友人曰く、動物との距離を近くしておくのは飼育員さんがすごいのよ!、と。

 

カピバラがいたり、カメものっそりいたり、綺麗な鳥がそのへんを歩いていたり。

f:id:crystal0721:20180321160029j:plain

f:id:crystal0721:20180321160107j:plain

 

 


カンガルーもそのへんにいて、餌もあげられましたからね。
柵をくぐって飼育員さんのところに来て餌もらってましたからね。
カンガルーってパンチするイメージがあったので意外。

 

 

 

f:id:crystal0721:20180321160508j:plain

こちらは動かないで有名なハシビロコウ
上野動物園だと人だかりでとても正面から撮れないのに。
いいですよね、この目力。

 

 

f:id:crystal0721:20180321160738j:plain
うさぎを触れるスペース。
もふもふ。

 

しかし一番人気は犬猫に触れるスペースでした。
恐るべしわんにゃんパワー…。

並んでいたのでそちらは断念。

 


神戸に戻って神戸牛のローストビーフ丼で締め。

f:id:crystal0721:20180321160823j:plain

大量のお肉を食べたいというより、いいお肉を少しだけ、で幸せになれる年齢になってくることを感じる。

ここ最近ちょいといいお肉を食べる機会が多かったのだけれど、
人間いいお肉を食べるのが手っ取り早く幸せを感じる方法だなというのが結論。


義実家でもいかなごくぎ煮や鴨そばをいただいて、関西の食文化を楽しんできました。

 

ご当地のごはん食べてお酒飲むのが、旅の楽しみだよなぁ。

美しきポーの一族

さて、まだロベスピエールの本公演の感想も書いてないけれど、先にポーの感想。

 

いや、もうすごいね、花組

 

ポスターだの映像からすごいのは分かっていたがビジュアルが2次元。2.5次元ではなく2次元。

話は原作を順番に並べて多少ミックスしつつ割と忠実ではないでしょうか。歌詞もセリフも原作を元に作られていて、イケコの原作リスペクトっぷりがよく分かりました。

パンフもイケコ作品はいつも豪華なんですが、今回もまた原作の絵だの写真だの満載。

 

衣装がどれも美しい。これは宝塚お得意分野ですよねぇ。有村先生の衣装は安心して見てしまいます。

それに比べて装置がな…うん、見覚えが少々な…。あのラストのリフトは必要あるのだろうか…。

 

そしてキャスト陣。

まずはみりおちゃんエドガー。カラコンが違和感ないしまぁ美しいのなんの。ツンデレな感じも似合っているし、姿が少年なままなのも違和感なし。歌も安定。

 

ゆずかれーのアランも美しい…。学校でふんぞり返ってる割にぼくは孤独だ、と言って結果エドガーに興味津々なあたりこちらは普通の少年よね。

エドガー(みりおちゃん)に簡単に落ちる(他の言い方が思いつかない)ゆずかれーという構図も珍しいですよね!(普段はゆずかれーが誘惑する側)

で、みりおちゃんとゆずかれーの誘惑シーンになるとオペラが上がる率がな。とりあえず上げて見ましたよね。

 

瀬戸さんポーツネル男爵もお髭がお似合い〜。

ポーの血を誇りに思いつつ自分たちの家族を守ろうとする素敵なお役。出番が多くて嬉しい。

 

仙名さんのシーラ。配役でて原作読んでからはこの役?って思ったが、貴婦人役に合いますね!品のあるお役で、衣装の着こなしもさすが。

最初にエドガーと会った時の歌い方が少し辛そうだったが、キーが合わないのだろうか。

 

可愛いかったのがメリーベルの華優希ちゃん。素顔が全く分からんのだが純粋でありつつ年は重ねてる役を演じられるあたり、ジェンヌって妖精さん…。

 

マイティーは狂言回ししつつ、後半は役もありつつ。人間側であったのが少々残念。

 

鳳月さんは適度にチャラい感じが出ていてよしよし。

 

以下、備忘用に羅列。

老ハンナ役も似合う高翔さんだが、消える時に走って階段登る姿やメリーベル抱える姿はさすが男役。

専科のお二方は出てくるといつも重みがあって安心。

べーちゃん、すっかり最近品のある貴婦人役がお似合いで嬉しい。ジェンヌさんはやっぱり品があってほしい。

若手男役がさっぱり分からない。背の高いおでこ出している彼は誰だったのだろうか。

 

貧血のメリーベルに「ほうれん草やレバーを」等イケコ節があったり、ラストの学校で何故ヒットチャートにわざわざ「悲しみのパンパネラ」を出すのだろうか(異端者として追求される時代ではなくなったことを示すのか?)とか謎のシーンもありましたが、ポー見るとイケコがエリザベートを持ってきた理由はよく分かりますね。

 

 

と、まぁ余韻に浸っていたのも、ミニショーで全てを吹っ飛ばされた。

爽やかになった瀬戸さんと仙名ちゃん、鳳月さんの並びでいつもの銀橋フランツパターンではない!と驚いたのから始まり、娘役群舞のスカート綺麗だなぁと思い、そして男役群舞ですよ!!

花組はやっぱりショーだよね!!!と何かを叩きたくなる衝動に駆られた。

みりおちゃんがはけてアップテンポになってからの皆さんのオラオラっぷり。ゆずかれーの色気爆発。瀬戸さんのねっとり感。目が足りん!!!

皆さん声出しまくるわ、ゆずかれーの「バーン!」だわ。花組男役の皆さんが楽しそうで何よりです。

あのシーンだけ5回くらい見たい。目が足りない。(大事なことは二回言う)

 

美しいものを三時間くらい摂取すると心が幸せになることがよく分かりました。

花組万歳。DVD買って若手男役を研究しようかなぁ。

オリンピック観戦記1

今回オリンピックを自分史上最大に見たのでメモしておきます。今回オリンピックを自分史上最大に見たのでメモしておきます。
実家はあまりテレビをつけない家だったのですが、家を出てから割とテレビをつけるようになったのでその延長で見ることが多かったのが最大の要因。
普段ほぼスポーツは見ない人間です。ただしフィギュアスケートは除く。フィギュアスケートGPファイナル、世界選手権、NHK杯くらいは見てます。(生では見たことない、かつジャンプの見分けはつかないレベルですが)

 

以下、個人的なメモですのでルール選手名等間違っていたらごめんなさい。

こっそり教えてくれると嬉しいです。

大会前半は記憶が怪しい。

 

【開会式】

夏冬オリンピックの楽しみといえばこれ。各国の特色が出ていていつも好き
今回よかったのは、マスゲームのところ。

女性が民族衣装の裾をひらひら(宝塚で娘役が大階段前とかでスカートひらひらするように)するのが綺麗だったのと、一人ひとりもった鼓のようなものを叩いていたところが迫力あった。

たぶん生で見ると迫力あるんでしょうねぇ。


選手入場はなかなか順番がわかりにくい。韓国のあいうえお順だそうです。

でもこれきっと2年後の東京オリンピックでも海外では同様の意見をもつ人が多いんでしょうねぇ。

てっらてらのトンガ選手がリオに続き登場。この人の本職は何なんだろうか。

夏に比べて国数がだいぶ少ないのが意外。


聖火点灯ラストはやはりキムヨナ。白いワンピース風の衣装がかわいかった。


ここ最近開会式・閉会式ではプロジェクションマッピングが多いが、これはうまく使わないと見せ場にならないなぁと思う。

 


フィギュアスケート 団体戦

個人戦より先に団体戦があることの論議はおいておきます

団体戦の見どころって各国の応援席だと思っていますが、さすがにオリンピックはおとなしめで寂しい

 

スノーボード

・いろいろ種類があったが、よくまぁくるくる回れるなぁ。意味が分からない。

・解説の人のコメントが「おしゃれですねぇ」「かっこいいですねぇ」とかで親近感

・技の名前がカタカナ長すぎて頭に入らない(フォーティンフォーティー→1440度→4回転とぱっと変換できない)

 

【ジャンプ】

・男子も女子も前半はきまぐれな風に泣かされていた印象

・スタート地点を動かすのも初めて知った

・なかなかランプがGOを示す緑にならず黄色・赤で待たされる選手。それなのに緑になったら10秒以内にスタートしなければならないようで、その間集中力を保つのも大変そうだし、すごい。

 

クロスカントリー

・クラシック走法というのはなぜこの歩き方にしてしまったのだろうか。

・一直線に並んだ人たちがみんな同じタイミングで走っているとちょっと面白い

 

カーリング

・今回初めてルールをきちんと知った

・点を取ったほうが次のエンドで先行になるというのを初めて知りました。

・得点方法もきちんと理解しました。一番中央にあるものが1点、さらに次に中央に近いものが自チームであれば加点、相手チームであれば1点のまま、だよね?

・男子もちらっと見たが、女子よりスピードがあって迫力。

・あのスウィープでどこまで伸びていくのか本当に疑問・・・(すいません)

・女子チーム皆さん仲良さそうで見ていて笑顔になる。そだねー。

 

【スピードスケート】

・フライングをしてしまった場合、1回目と2回目が違う人でも2回目の人が失格になってしまうのが謎。

パシュート、本当にみんなまっすぐ揃っていてすごい

・しかし、パシューとでもマススタートでも「風の影響を受けないように」というのが本当に謎。そんなに風を感じるのだろうか。

 

フィギュアスケート男子】

・SPの日に振休を取ったためすべてリアルタイムで見られてとても面白かった

ランビエールさん、お久しぶりです! 相変わらずのイケメンで素晴らしい

・教え子のラトビア、デニス君もランビエールっぽくなっていて見ていてとても楽しみ

・ミーシャ・ジーは見ていて本当に美しい。

 

・ロシアの若手、アリエフ君も楽しみ

・同じくロシアのコリャダ。団体からジャンプには苦しんでいたが、滑り方は本当に綺麗で、ロシアだなぁと思う

 

・カナダ、Pチャン。これでラストは寂しい。

 スケーティングスキルが素晴らしい、というのはよく分からないが滑らかな滑り方であることはわかる

 

・ネーサンはSPはどうしてしまったの、という状態であったが、かわってフリーの素晴らしかったこと。

 フリーの技術点がすごすぎて、しばらく画面上部にでる暫定1位の点数が異次元。

 少し前まではジャンプの人、という印象であったが、今回のフリーも含めて表現力に磨きがかかった感。(上から目線ですいません。)

 IFは言っても仕方ない。

 

・リッポンも独特の世界を表現していて好き。滑り方も綺麗。

 衣装もフリーのキラキラが素敵。

 

・フェルナンデス。情感をたっぷり込めたプログラム。

 フリーもSPも素晴らしいプログラムだった。

 彼もオリンピックはラストと言っている。寂しい。

 ヨーロッパ勢はだれがこの地位を継ぐのだろうか。

 

・羽生。強すぎだろ…。

 どきどきしながら見ていたのですが、あっさりと綺麗にジャンプを決めていく様子がかっこいー。

 降り注ぐまくるプーさんも含めてすごいなぁ。

 

・宇野君。フリーの最初のジャンプであー!と思ったけれど、その先はすべて決めていて若いのに切り替えがすごい。

 日本男子の中ではいま一番推しなんですが、表現力もどんどん磨きがかかっていて、今後も楽しみ。

 それにしても競技後のコメントが色々迷言すぎて、恐ろしいなぁと。

 

・ラスト、メダリスト3人が抱き合っていて、それを撮ろうとするオーサーが微笑ましかった。

 

フィギュアスケート女子】

・こちらはすべて平日であったので職場で速報見つつ(仕事しろ)、かえって録画チェック。

 

・アメリカ勢が結果的にはちょっと残念であった。

 

・フリーには進めなかったカナダのラーキンの美人っぷり!!!

 珍しくショートカットなのも美人っぷりを際立たせている。

 素顔も可愛かったのだけれど印象がかなり違って、そのメイクどうやってるの!と教えてほしい。

 

ランビエールさん再び登場。こちらも残念ながらフリーには進めなかったですが、男子のときとは変わってシャツのボタンを開けて金のネックレスが見えたり、キスクラで選手にちゅっとしたり、イケメン。

 来季も楽しみにしています。

 選手も他はあまり使わないような衣装と音楽で(いい意味で)異彩を放っていた。楽しみです。

 

・フランス、メイテの衣装・音楽ともにメイテしか踊れないものでいつも見ていて好き。

 とてもかっこいいし、エネルギッシュ。

 

・オーストラリアのカイラニ・クレイン。

 SPのピンクの衣装ではつらつと踊っていたのがとてもキュートだった

 

・ロシアのソツコワ。SPは最終滑走でプレッシャーだったのか、残念であったけれどフリーの薄いグレーの衣装で月光が柔らかくて綺麗だった。

 今後も楽しみにしているよ!!

 

コストナー。抜群のプロポーションとそれを生かしたプログラム、滑らかな滑りでとても好き。

 いつまでやってくれるのかわからないけれどほぼ同い年として応援しております。

 

・宮原さん。怪我を乗り越えて、団体ではあれってなったのに個人戦ではSP、フリーともにきっちりまとめていてすごかったよー。

 彼女のガッツポーズとかキスクラでハートマークをしていたり、いつもはあまり見られない様子が出てきてちょっとにやにや。

 メダルを取れなくて残念だったけれど、本人はすっきりした顔をされていたのでうれしい。

 

・坂本さん。ごめんなさい、なぜこの子が選ばれた、と当初思っていたし団体では大丈夫か…?と思っていたのだけれど、 個人戦はしっかり結果を出してすごいと思いました。すいません。

 

・ザギトワ。強い!

 フリーの構成がどうか論争はおいておきます。

 SP、フリーともにバレエにまつわるものを使っていて、ロシア!

 衣装もチュチュっぽいし、SPは色が変わるものを使っていて素敵。

 

・メドべちゃん。大好きなんだよ、メドべ。

 オリンピック出られるのかと不安だったけれど出てくれてありがとう。

 そしてメドべちゃんも衣装とメイク、髪型がいつも素敵。

 SPもフリーもきっちりと物語が見えて、表現力が抜群。

 フリーを踊りきってあのメドべちゃんが泣いた!という姿にこちらも心を打たれました。


力尽きたので、アイスダンスとエキシはまた別途あげます。

最長になった予感です。

ここまで読んでくださった方いらっしゃったらありがとうございました。